カテゴリ: 歯医者日記

イルミネーション増えました

休みを利用してイルミネーション増やしました!

20131117-184001.jpg

20131117-184029.jpg

今回はちょっと頑張りました。
配線の処理が難しいですね!

 

 カテゴリ:歯医者日記

イルミネーションちょっとずつ設置中

鹿児島は日中まだまだ暖かいですが、商業施設ではクリスマスの装飾が始まりましたね。
というわけで、こはる歯科でも少しイルミネーションしてみました。

院内のクリスマスツリー。

20131110-175702.jpg

トナカイ?バンビちゃん?

20131110-175810.jpg

イルミネーション、観るのは好きだけど、自分で飾るのは初めてです。
少しやってみてイメージが湧いてきました。
もう少し、頑張ってみようかな!

 

 カテゴリ:歯医者日記

結果

20131028-131850.jpg

数時間で真っ白になりました。
皆さま運転などくれぐれもお気をつけ下さいね。

 

 カテゴリ:歯医者日記

ミーティング&歓送迎会ランチの話 スタッフ募集してます!

本日は12時より休診とさせていただき、スタッフミーティングを行っておりました。

本日のテーマは感染予防、針刺し事故への対策、対応と、予防歯科用品についての勉強会でした。

患者さんの治療が終わった後、どこまで清拭するのか、どこから使い捨てにするのか。
皆で意見を出し合いながら決定していきました。
清潔なユニット周りで患者さんをお迎えしたいものです。

予防歯科用品については、改めて復習することで新たな発見がありました。
こちらも皆で情報を出し合い、知識が深まったように思います。

喧々諤々。あっと言う間の一時間でした!

その後ははいから亭にて歓送迎会ランチ。

20131024-234010.jpg

焼肉チームと和食チームにわかれて、昼からがっつりいただきました!
お腹が減りすぎて歓送迎会なのに挨拶も忘れて食べちゃうほど。仕事終わりはお腹ぎ減りますね。

私は楽しいスタッフに恵まれて幸せです。

この度退職するスタッフTさんは新しい生活のスタート。

健闘を祈ります!寂しくなるな〜。

こはる歯科は、衛生士さん、助手さんの正職員さんを募集してます。
経験問いません。
明るく楽しく、私たちと一緒に仕事をしてくださる方。
興味のある方はお電話下さいね!

0995-67-8211

 

 カテゴリ:歯医者日記

スタッフHさんお誕生日

20131017-144315.jpg

10月はスタッフHさんの誕生日でした。
姶良のケーキ屋さん、ヤナギムラにてケーキを買ってきてもらい、皆でお祝いしました。

Hさんは院内だけでなく訪問診療の担当としてバリバリ頑張ってます。

聞き上手で患者さんやスタッフの信頼も厚く、頑張り屋さんです。

20131017-144619.jpg

これからもよろしくお願いします。
おめでとう!

 

 カテゴリ:歯医者日記

ホワイトニングの話

関東の方は台風で大変だったようですね。
姶良は特に影響はなかったですが、気温がぐっと下がったように思います。

こはる歯科の隣は元田んぼだと思われる空き地になっています。
そこに一本大きめの木が立っていて、何の木かと気になっていたんです。

久しぶりに見てみたら、これ!

20131016-220148.jpg

柿の木。
たわわに実ってます。

ちなみにこはる歯科の目の前の道路は桜並木になっていて、その名も桜ロードと言うんですよ。

さて、ホワイトニングの話。

昨日はオフィスホワイトニング(医院で行うホワイトニング)を施術させていただきました。
6段階くらい白くなりました。
笑顔の口元が輝いてました!

とはいえご本人はまだ犬歯の色をきになさっている模様。
もともと犬歯は他の歯より色が濃いんです。
それも自然美なんですけどね。

今回はオフィスホワイトニング+ホームホワイトニング(ご自宅で行っていただくホワイトニング)でより白い歯を目指すこととなりました。

健康、美しい口元で、楽しい毎日を送りたいですね!

 

 カテゴリ:歯医者日記

丸進玩具でプレゼント用おもちゃ購入してきました!

姶良のこはる歯科では治療やフッ素塗布などを頑張ってくれた子供達におもちゃのプレゼントをしています。

開業から3ヶ月、随分減ってきてしまったので、与次郎が浜にある丸進玩具で追加購入してきました!

20131014-185407.jpg

20131014-185440.jpg

丸進玩具は今回初めて行ったのですが、様々なおもちゃが所狭しと並んでいて、子供だけでなく大人もわくわく。

これ楽しそう!これも喜んでもらえそう!とたくさんのおもちゃを買うのは、自分のものでなくても楽しいものですね。

20131014-185854.jpg

歯医者に来るってだけでも子供達にとっては大きなストレスですからね。
少しでも楽しく通ってもらえたら嬉しいです。

ちなみに今日の鹿児島も灰が降ってました。

20131014-190152.jpg

灰が向かってきてます!

 

 カテゴリ:歯医者日記

座・寿鈴(ザ・じゅりん)

20131006-214907.jpg

国分にあります、座・寿鈴(ザ・じゅりん)に行ってきました!

姶良に住み始めて半年。姶良のお店もまだまだ開拓の余地がありますが、今日は国分まで遠征です。

まずはお店のきらびやかさにびっくり。

遠くからでもわかる緑の証明に、店先にいる金魚。

内装もキラキラしていてまるで竜宮城にでもきてしまったかのようです。

20131006-215241.jpg

いけす。
こんなに色とりどりの、楽しいいけすは始めて見ました。
カワハギがいっぱい泳いでましたね。

20131006-215406.jpg

お刺身。こちらも華やか!
真ん中にあるのはリンゴの飾り切りです。
凝ってるな〜。
子供たち、いけすに引き続きこのリンゴに大興奮です。

肝心のお味は、何を食べても美味しかった!近所にあったら毎週通いますね。

女将さんもやさしくて、一歳の息子と遊んでくださったり、長女が寒そうにしてると言ってブランケットを貸してくださったり。
私たち親が気づかない所まで気づいてそっと差し伸べてくれる優しさ。

勉強になるところだらけです。

向かいにあるバーは全国大会で優勝した
バーテンさんがいらっしゃるとか。

今度はハシゴしてみたいですね。

見た目以上にお店の方の気遣いに癒された、座・寿鈴さん。

良いお店でした。

 

 カテゴリ:歯医者日記

葉加瀬太郎コンサート行ってきました!

20130929-202234.jpg

鹿児島市民文化ホールにて行われた、葉加瀬太郎さんのコンサートに行ってきました!

正直言ってアルバム聴いたこともなくて楽しめるのかと心配してたんですが、
聴いてみると知ってる曲がいっぱい!
退屈する暇もないほど、曲もトークも楽しかったです。

終盤の情熱大陸で盛り上がりはMAXに。
ハカセンス、という羽のついたセンスを振り回して楽しむのですが、
これが結構体力いります。
私が腕を振れなくなってきている頃、前にいた子連れのお母さんは小学生のお子さんを抱っこして飛び跳ねながらセンスふってました。
す、すごい、、、。

子供から年配の方まで、幅広い年代のたくさんの人たちを楽しませる工夫がちりばめてあって、業種は全くちがうけれど見習うべきところがたくさんあるなと感じました。
バイオリンの素晴らしいテクニックがあって、その上での常識にとらわれない演奏と演出。
何しろ葉加瀬さん自身が楽しそうなのがいい。

そんな風に仕事ができたら最高ですよね!

葉加瀬太郎さん、音楽に疎いわたしにバイオリンを身近に感じさせてくれた、功労者でありました。

 

 カテゴリ:歯医者日記